カテゴリー
Oracle Linux 7

頻繁に繰返しがちな操作の一覧

カテゴリ 操作内容
実行レベル 永続的変更

systemctl set-default TARGET

TARGET :
multi-user.target マルチユーザーモードへ(runlevel 3)
graphical.target GUiモードへ(runlevel 5)

ホスト名の変更 現状の設定を確認

hostnamectl status

上記の実行例

[root@OL7 ~]# hostnamectl status
   Static hostname: OL7.myhome.local
         Icon name: computer-laptop
           Chassis: laptop
        Machine ID: 7da4cdd2ddda4ed78fa39d8548a9115e
           Boot ID: 39ada57f549d460582497a510dd55012
  Operating System: Oracle Linux Server 7.1
       CPE OS Name: cpe:/o:oracle:linux:7:1
            Kernel: Linux 3.10.0-229.20.1.el7.x86_64
      Architecture: x86-64

あたらしいホスト名を設定

hostnamectl set-hostname NAME

/etc/hostname に含まれるホスト名が NAME へ指定したものへ置き換えられる。/etc/hosts は個別に編集する必要がある。

ウインドウサイズ 掴みにくい右下隅のウンドウ枠に替わって操作する方法に関する役立つ記事
Window resizing in Xubuntu (and Xfce)
上記を要約すると次の様な方法が紹介されている。記事は Xubuntu (Xfce デスクトップ環境) 向けに書かれたものであるが、MATE Desktop でも有効であることを確認した。枠の太さそのものをカスタマイズすることはできないらしい。

  • ウインドウの右上/左上のサイズ・グリップを掴む
  • Alt + right-click + drag
  • Alt + F8
日本語環境
  • 現在の設定内容を確認するコマンド
    localectl status
  • 上記の実施例
       System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
           VC Keymap: jp-OADG109A
          X11 Layout: jp-OADG109A
    
DPIの変更
  • (但し Xfce4 デスクトップ環境の場合)
  • 現在の設定内容を確認するコマンド
    xfconf-query --channel xsettings --property /Xft/DPI
    
  • 上記の実施例
    125
    
  • 設定内容を変更するコマンド
    xfconf-query --channel xsettings --property /Xft/DPI --set 100
    
  • 結果は即座に反映される
CPU 周波数スケーリング
  • 現在の設定内容を確認するコマンド
    sudo cpupower frequency-info
    
  • 上記の実施例
    analyzing CPU 0:
      driver: acpi-cpufreq
      CPUs which run at the same hardware frequency: 0
      CPUs which need to have their frequency coordinated by software: 0
      maximum transition latency: 10.0 us.
      hardware limits: 800 MHz - 1.40 GHz
      available frequency steps: 1.40 GHz, 1.40 GHz, 1.20 GHz, 800 MHz
      available cpufreq governors: conservative, userspace, powersave, ondemand, performance
      current policy: frequency should be within 800 MHz and 1.40 GHz.
                      The governor "powersave" may decide which speed to use
                      within this range.
      current CPU frequency is 800 MHz (asserted by call to hardware).
      boost state support:
        Supported: yes
        Active: yes
    
  • 設定内容を変更するコマンド
    sudo cpupower frequency-set -g powersave
    
  • -g スイッチへ与えられる有効な引数のバリエーションは、「available cpufreq governors」に続くリストから選ぶ。
  • 上記の実施例
    Setting cpu: 0
    Setting cpu: 1
    
  • CPU周波数の変動をモニタリングするコマンド
    watch grep \"cpu MHz\" /proc/cpuinfo
    

作成者: ブログの住人

電脳軟件を設ふ生業にて禄を食む者也。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください